|
1 - 20 / 283件 << 前のページ 次のページ >> |
一人立てる時に強き者は真正の勇者なり
| フリードリヒ・フォン・シラー | ( ドイツの詩人・劇作家・思想家 ) | ジャンル:指導者・組織/人生/ |
|
|
無限に発展する道はいくらでもある。
要はその道を探し出す努力である。
| 松下幸之助 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/人生/ |
|
|
百人までは命令で動くかもしれないが、千人になれば頼みます、一万人にもなれば拝む心がなければ人は動かない。
| 松下幸之助 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/ |
|
|
長所も短所も天与の個性、持ち味の一面。
うぬぼれず嘆かず大らかにそれらを活かす道を考えたい。
| 松下幸之助 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:教育/指導者・組織/仕事/人生/ |
|
|
おろそかにしないところに、信頼を生み出す第一歩がある。
| 松下幸之助 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/人生/ |
|
|
自然の知恵から見れば、人間の賢さも愚かさもタカが知れている。その僅かな知恵の幅の中で、いささかの賢さを誇り、いささかの愚かさを卑下してみても何になろう。
| 松下幸之助 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:教育/政治/指導者・組織/人生/ |
|
|
苦難がくればそれもよし、順調ならばさらによし、という心づもりを常に持ち、人一倍の働きを積み重ねてゆくことが大切だと思う。
 | 松下幸之助 『一日一話』 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:指導者・組織/仕事/ |
|
|
常に信念を持って主体的に生きるためには、
やはり心静かに、われ何をなすべきかを考え、
そのなすべきことを
ひたすらになしていくことが大切である
 | 松下幸之助 『一日一話』 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/人生/ |
|
|
いかにすぐれた才能があっても、健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、その才能もいかされないまま終わってしまいます。
では健康であるために必要なことは何かというと栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは「心の持ち方」です。
命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです。
| 松下幸之助 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:思想・宗教/指導者・組織/仕事/ |
|
|
偉人のやり方をそのまま真似るというのではなく、
それにヒントを得て
自分の持ち味に合わせたあり方を
生み出さねばならないと思う
 | 松下幸之助 『一日一話』 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/成功・失敗/人生/ |
|
|
私は部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするのを、じゃましないようにするということだと思います。
| 松下幸之助 | ( 松下電器産業創業者 ) | ジャンル:指導者・組織/仕事/ |
|
|
精神には休養を与えねばならぬ。肥沃な耕地にむりやり力を加えて絶えず結実を求めれば、耕地はやがて困憊するのと同じで、絶えず緊張を加えれば、精神の飛翔を妨げることになる。
| ルキウス・アンナエウス・セネカ | ( ローマの政治家・思想家・詩人 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/成功・失敗/人生/ |
|
|
怒りに対する最善の手段は猶予である。怒りに対して、いきなり許しを求めることはせず、熟慮を求めよ。
| ルキウス・アンナエウス・セネカ | ( ローマの政治家・思想家・詩人 ) | ジャンル:平和・戦争/教育/政治/指導者・組織/人生/ |
|
|
自分の目標を達成している人、あるいは今の自分に本当に満足している人には滅多に出会うものではない。それなのに人生を左右するような問題の解決を大多数の意見に委ねるべきだろうか?
| キングスレイ・ウォード | ( カナダの実業家 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/人生/ |
|
|
決断は、時間と質のバランスの上にある。
| 山田雄一 | ( 産業心理学者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/人生/ |
|
|
決断に必要なのは、誰でもうなずける科学的な根拠である。
| 本田宗一郎 | ( 本田技研工業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/人生/ |
|
|
人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
| 本田宗一郎 | ( 本田技研工業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/ |
|
|
人間が進歩するためには、まず第一歩を踏み出すことである
 | 本田宗一郎 『一日一話』 | ( 本田技研工業創業者 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/成功・失敗/人生/ |
|
|
私はうちの会社のみんなに、「自分が幸福になるように働け」っていつもいってるんですよ。
会社のためでなく、自分のために働けって。
 | 本田宗一郎 『一日一話』 | ( 本田技研工業創業者 ) | ジャンル:指導者・組織/仕事/ |
|
|
愚か者が先延ばしにすることを賢者はただちに取りかかる
| バルタザール・グラシアン | ( スペインの神父 ) | ジャンル:政治/指導者・組織/仕事/ |
|
|
1 - 20 / 283件 << 前のページ 次のページ >> |